1
こんばんはです。

今日は、Lupoの膝蓋骨脱臼の具合を診てもらいに、病院へ行ってきました。
先天的に膝蓋骨脱臼グレードⅡだったLupo。
17日に悪化し、痛がり、足を上げていたので病院で診てもらうことにしました。
足をかばい、普通の生活が送れないとのことで、グレードⅢへ進行してしまっていました。
その一週間後の診断では、治る兆候が見られず、また一週間後に通院することに…。
関節サポートのサプリメントをいただきました。
そして、今日。
まだ脱臼している状態の方が多いけど、痛がることもなく、生活に支障もないということで、
グレードⅡの状態と言えるまでに回復!
痛み止めのお薬もなくなり、通院も2週間後に。

ところがですよ。
ところが。
現在2.6KgのLupo。
少し肉付きがよすぎたようで、300gの減量を命じられてしまいました。
300g…人間でいえば約10キロの減量…。
るーさん…
おやつ禁止です!!

*****
Lupoのダイエット作戦開始です。
ちなみに私も今日は健康診断で病院に行ってました。
応援のぽちっをお願いします。

*****
膝蓋骨脱臼について、ちょこっとお話。
膝蓋骨脱臼は、靭帯がゆるんで膝のお皿が内側にずれてしまうこと。
Lupoのように先天的な子の膝は、お皿が収まる溝が浅いために起こりやすいとか・・・。
グレードは1~4まであり、1が軽度、4が重度の状態を示すようです。
治療については、内科的、外科的、レーザーなど様々ですが、
病気というより体質と捉え、うまく付き合っていくことが大切のようです。
▲
by lupo080311
| 2009-01-31 22:16
| health
1